ハニエルの中の人

嵐の大野智くんと京都の神社仏閣が好き

【アラフェス対策】Wi-Fi環境はIPv6への変更を最優先。最新のFire TV Stickを購入

アラフェスを視聴できるか不安で仕方ない! 

アラフェスを快適に、というか、絶対に視聴する為には何をしたらいいのか?
ひたすら、考えた事、やった事を書いていきます。

Wi-Fiを2.4GHzから5GHzにしないといけない?

最初に考えたのは、
「Wi-Fiを2.4GHzで接続しているのがダメなんじゃないか」 
という事でした。

理由は、私の家には、Fire TV Stickの第二世代があるのですが、
先日、5.1chのYAMAHAのサウンドシステムの調子が悪くなって
一時的にTVに、Bluetoothヘッドフォンを繋ごうと思ったのです。

さすがBOSE、すぐ繋がりました。

でもその時、画面に
「Bluetooth接続すると、Wi-Fiを2.4GHzから5GHzに変更しないと
Fire TV Stickの接続が不安定になる」
だったか、何かそういう表示が出て
「それは困る!!」と思って、ヘッドフォンの接続を即削除!した出来事がありました。

まぁTVは、有線接続のソニーのヘッドフォンで聴くか Bluetoothヘッドフォンは、
今まで通りタブレットやスマホで視聴する時使えばいいか…と流したわけですが。

よーく考えたら、すぐに5GHzに変える方法を考えるべきだったのです。

 2.4GHzと5GHz、それぞれの特徴とは?

但し、それぞれ、一長一短はあります。


<< 2.4GHzの弱点 >>

「あらゆる電波干渉に弱い」のが、2.4GHz帯で、Bluetoothだけでなく
電子レンジやコードレス受話器などは絶対に避けなければいけません。

その代わり、比較的、広範囲に届くのです。
それが「5GHzで解決するわけではない」最大の理由です。

私のテレビは、最も窓に近く、Wi-Fiルーターから遠いからです。


<< 5GHzの弱点 >>

5GHzは、電波干渉には強いのですが、
ドアなど「遮るモノに弱い」のです。

だから、設置場所によっては2.4GHzよりも、
5GHzに変えた方が、接続が不安定になる可能性があるわけですね。
あー、悩ましい。

 

Fire TV Stickを第三世代、つまり802.11ACにすると解決する?

そう言えば、Fire TV Stickの第三世代が出たのですよ。
買おうか迷っていたところ…プライムデーで安くもなかったし見送っていて。。。

でもAppleTVのサブスクが残っているので、第二世代と違い、第三世代なら
アプリが入っているので、 お試ししようかな♪と思ったりしていたところでした。

でも、何よりも心惹かれたのが、Wi-Fiの規格が802.11ACで、
前より良くなっているところです。

Wi-Fi6ではありませんが、そもそもWi-Fi6対応機器がまだまだ少ないので、Fire TV Stickの「802.11AC」なら、現時点では最強です。

もう迷わずポチりました!

第二世代は壊れていないので、予備です。

壊れた時か、旅行に行く時にでも持って行きます。

どう考えてもWi-Fiルーターが古い

しかーし!!
誰がどー考えても、わが家の場合、問題はWi-Fiルーターなんですよ。
古い!全然壊れなくて素晴らしいけど、その分規格が古い!

古いから、2.4GHzから5GHzに変えたくても、対応していなし。
一体いつ買ったんだって感じですね。

少なくとも引っ越してから一度も買い替えてないですから。

Wi-Fi4かと思われます。
せっかく、New Fire TV Stickを買っても、
(Wi-Fi規格は下位互換しますので、間違いなく繋がりますが)
802.11ACという最高規格では繋がりません。

じゃあ、Wi-Fiルーターを買い替えれば、解決か?
今ならお金に糸目はつけないから(笑)Wi-Fi6でも買う?
と考えましたが。

…いや待って!
高いだけで、その規格で繋がる機器を持っていないので今は早い。
値段が高ければ良いといいものじゃないんですよね。

その前にIPV4からIPV6に変更すべき

ただ…よーく考えてみたら、2年前位に引っ越していたならともかく、
2015年に引っ越して以来、Wi-Fi環境を変えていないわけですよ。

そもそも、家に来ている光ファイバーはどうなっているのか?
が、問題なんですよ。

うちはマンションです。
ハイスピードとは名ばかりのVDSL方式だったら、たいへーん!! と思って、
調べたら、何のことはない、部屋まで光ファイバーが来ていました。

※VDSL方式=マンションまでは光ファイバー、各戸は電話回線で分け合う
※調べ方は、電話のところを見て下さい。
電話回線の場合、VDSL方式ですが、
「光」という所から線が繋がっていれば 「ひかり配線」です。

 良かった「光」でした。今朝、知った(笑)

NTTに電話する → 無駄に終わる…

よーし!
VDSLじゃない、とわかっただけで、俄然元気が出て来ました!

で、NTTにIPv6の事など、相談の電話を入れてみました。

NTT様曰く、
私の家の 「ONU(光回線の終端装置)の型番はIPv6にできる」との事。

でも、それを提供しているのが、ISP(プロバイダ)であるBIGLOBEなので
IPv4からIPV6に切り替えるのに必要な日数など、
それ以上の情報はわからないとの事。

そうか、今頃、大騒ぎしても遅いのか。

では、今できる事はなにかないか?という事で、
私が「自宅のWi-Fiルーターが古い」という話をしたところ
「月額100円でLANカードをお貸しできます」との事。

「何ですって?安っ。やっす。。申込みまーす。」 で、即ネットで申込
(電話よりネットの方が確認が早いとの事で)

ただ、手続きが翌日以降になり、到着まで4,5日掛かると言われガックリ。

ほんと、殿様商売ですね。
朝9時に電話して「嵐のライブを観たい!もう時間がない!」 と散々説明したのに(恥かしかったですw)

でも、数時間後「手続き完了」のメール&SMSが届いていたので、
早めにするよう 口添えはあった模様。。 

到着は10月30日で4日掛かるようでしたが。。

※でも、その後、この電話が無駄だった事に気付きます…。
※ちなみに、この100円のLANカードはいつ解約しても違約金取られません。

LANカードレンタル(もしくはルーター買い替え)より、IPv6にすべき!

5.4GHzも設定できる、802.11AC(Wi-Fi5)の無線LANカードはゲットしたものの、 ONU(終末装置)までが混雑していては、元も子もないわけです。

やはり、最も留意すべきことは、IPv4からIPv6への変更 ( IPv4(PPPoE)からIPv6(IPoE)へ)なんですよね。。

※IPv4は回線が混雑していて重くなるが、IPv6は空いているので重くなりにくい。

IPv6について調べていると、 NTTの言う通り、ISPであるBIGLOBEのページに遷移します。

「IPVお申込み」ボタンがあり、NTTに変わって切り替えます。無料です。
とか書いてあります。

うー、でも一体何日掛かるんだー。

ギリギリで間に合わないかも…と悶々としつつ、間に合えば勝ち!
って思ってクリックすると…

何と…!!
「お客さまはすでにIPv6オプションを契約しています。」 という表示が…

「何ですってーー!!」

母に聞いても「はぁ?あいぴーぶい・・・??」

ダメだ。わかるわけない。母に言っても無駄だ…とわかっているので 即スルー。

 

どのデバイスで視聴しますか?

基本的には、私の場合は「IPv6対応の無線LANルーター」を買った方がいいです。

■ IPv6でWi-Fi接続をしたい方がする事

● プロバイダーで、IPv4からIPv6に変更手続き
● IPv6対応の無線LANルーターを購入(もしくはプロバイダーからレンタル)
● 無線LANルーターの設定、2.4GHzと5GHzの設定(どちらが最適か試す)
● お好きなデバイスで視聴できるか確認

■ 有線LANで接続する方がする事

● プロバイダーで、IPv4からIPv6に変更手続き
● 有線LANケーブルの規格と長さ(規格で変わります)
● IPv6対応のルーター
● お好きなデバイスで視聴できるか確認
※IPv4からIPv6に変更する場合は、PPPoE設定を削除する必要があります。

※下記リンクを参照して下さい。
https://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/ipv6/pppoe_del.html
↑他のプロバイダでもやる事は同じです。

アラフェスを観る為に私が買ったモノ

● 新しく発売されたFire TV Stickを買いました。

● Fire TV Stickを「有線接続」できるイーサネットアダプタです。
この2つがあれば、無線より強い有線接続で、アラフェスを視聴できます。

● 勿論、有線接続に必要なLANケーブルも。

でもTVしか用意しないのも不安なので、二重、三重に用意しました。
長くなったので、そのお話は次の記事で!
この記事では、最初に私が買ったモノのみリンクを貼っておきます。

 

★追記★

現在、Fire TV Stickは4Kモデルしか在庫がありません。

 

↓これがあれば、Fire TV Stickも有線接続できます。

 

↓LANケーブルで接続。長さはリンク先でお選びください。

繋ぎ方の具体的方法は下記記事でご確認下さい。

 

hanielu.hatenablog.com